blog.euxn.me

InstagramのURLからjpg画像を取得する(認証不要)

2015-08-16 Sun.

画像取得

Instagram に対してどうこうするのではなく、ただ単に画像を表示したいという場面は多いと思います。 そのような場合に、認証不要で元画像を取得することができるようになったようです。(最近?)

まず、以下の形式の URL が Instagram の投稿ページとして公開されています。

https://instagram.com/p/XXXXXXXXXX/

ここから画像自体を取得するために、以下のように変更します。

https://instagram.com/p/XXXXXXXXXX/media?size=m

パラメータ size に t(thumbnail)、m(medium)、l(large)を指定することでそれぞれ必要な大きさの画像を取得できます。(デフォルトは m)

古い情報だと

少し古い情報だと認証して embed から url を取得……という手順が必要だと書いてあります。 私はinstagram-ruby-gemを使用して認証して……という手順を踏みましたが、Instagram の API バージョンに gem が対応できていないため正常に取得することができませんでした。 上の手順の場合 API リミットもないので、自身のサービスで画像を取得する場合は認証しない方がいいでしょう。

参考

Other Works
2024-12-01 Sun.
OpenAPI Spec を出力できる DSL、TypeSpec の実践例
- ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2024-11-16 Sat.
型付き API リクエストを実現するいくつかの手法とその選択
- TSKaigi Kansai 2024

2024-09-10 Tue.
corepack が標準同梱じゃなくなる未来、 mise でパッケージマネージャを管理する
- Zenn

2024-09-10 Tue.
言語環境の管理は *env や *vm を超えて、 mise へ
- Zenn

2024-06-28 Fri.
TypeSpec を使い倒してる
- Kyoto.js 22

2024-05-11 Sat.
Powerfully Typed TypeScript
- TSKaigi 2024

2024-05-10 Fri.
pnpm の node_modules を探検して理解しよう
- ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2024-03-17 Sun.
neverthrow で局所的に Result 型を使い、 try-catch より安全に記述する
- Zenn

2023-12-20 Wed.
レガシーブラウザ向けのビルドオプションを剪定する
- ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2023-05-26 Fri.
Next.js で dynamic import を使い Client だけで動かす Component を実現する
- Zenn

2023-05-02 Tue.
Node.js でファイル名から拡張子を取り除く/取り出すために path.parse を使う
- Zenn

2023-02-27 Mon.
WSL2 で外部からアクセス可能にするために bridge mode を有効にする
- Zenn

2023-01-26 Thu.
init.vim & dein から init.lua & lazy.nvim へ、シンプル設定で移行した
- Zenn

2023-01-13 Fri.
kindle の本をブクログ形式の csv でエクスポートする@2023初春
- Zenn

2023-01-10 Tue.
自宅サーバの移設に際して docker から nerdctl に移行した
- Zenn

2023-01-10 Tue.
自宅サーバを rootless に移行した際のトラブル対応
- Zenn

2021-11-11 Thu.
並列実行した Promise で throw されても全てハンドルしたいときの方法(allSettled, finally, etc...)
- Zenn