blog.euxn.me

非 JS エンジニア向けの React (JSX) の簡単な説明

2018-04-05 Thu.

はじめに

いわゆる JS エンジニアではない方に、React で実装した箇所のデザインとかを触っていただくときに、最低限知ってれば良さそうな知識をまとめます。

説明すること

  • JSX 記法について
  • JS の埋め込みについて
  • Component について
  • StyledComponents について

説明しないこと

  • Redux

JSX 記法

  • XML を JS の中に書くことで、JS 内に DOM を表現する記法
  • XML であって HTML ではない
    • class ではなく className
    • 各種プロパティは - 区切りではなく lowerCamelCase を用いる
    • XML なのでタグは必ず閉じられる。<br /> など
    • style の中は css ではなく JS の { key: value } を用いる
      • 数値系のものは基本的に px であり、単位を省略し number 型で書く
      • 例: <div style={{ marginRight: 10 }}>
        • 変数展開については以下でも説明する

JS を展開する {} 記法

  • <button className={this.props.status}> など
  • ある変数が true の場合のみ、等は && 演算子を用いる
    • {isAuthenticated && <p>ようこそ</p>}
  • 条件分岐を書く場合は三項演算子を用いる場合が多い
    • {isAuthenticated ? <p>ようこそ、{userName}さん</p> : <p>ようこそ、ゲストさん<p/>}
    • JSX タグで囲わずに文字のみを表示したい場合は、 '' で囲み、 JS の文字列として扱う
  • {} 記法が使えるのはあくまで JSX 内のみ、単なる文字列内で変数展開したい場合は template literal (`Hello ${name}`)を使用する
    • {isAuthenticated ? `ようこそ、${userName}さん` : 'ようこそ、ゲストさん'}
  • 配列のループ処理なども、返り値が展開されるように書く
    • {rooms.map(room => <Room key={room.id} name={room.name} />)}
  • Style 等、 Object を渡す箇所では {{}} と二重になる

JSX を返す Component

  • 状態を持つ Class か、状態を持たない(引数のみによって表示内容が決定する) Function で表す
  • ClassComponent は render() の返り値を表示する
1class CounterButton extends.React.Component {
2 constructor(props) {
3 super(props)
4 this.state = {
5 clickCount = 0
6 }
7 }
8
9 increment = () => this.setState({clickCount: this.state.clickCount + 1})
10
11 render() {
12 <div>
13 <button onClick={this.increment}>{this.state.clickCount}</button>
14 </div>
15 }
16}
  • FunctionalComponent は関数の返り値を表示する
1const Room = (room) => (
2 <tr>
3 <td>{room.name}</td>
4 <td>{room.floor}</td>
5 <td>{room.price}</td>
6 <td>{room.layout}</td>
7 <td>{room.exposure}</td>
8 </tr>
9);
  • FunctionalComponent は ClassComponent の中のループから呼び出されるよくある例
1class RoomList extends.React.Component {
2 constructor(props) {
3 super(props)
4 this.state = {
5 rooms: []
6 }
7 }
8
9 componentWillMount() {
10 fetch('api.example.com')
11 .then(res => res.json())
12 .then(json => this.setState(rooms: json.rooms))
13 }
14
15 render() {
16 <table>
17 <thead>
18 <tr>
19 <th>部屋名</th>
20 <th>階</th>
21 <th>価格</th>
22 <th>間取り</th>
23 <th>向き</th>
24 </tr>
25 </thead>
26 <tbody>
27 {this.state.rooms.map(room => <Room key={room.id} room={room} />)}
28 </tbody>
29 </table>
30 }
31}
  • Component は基本的に 1 つの DOM node を返す必要がある
    • React v16 移行は JSX のみで使用できる <> any dom nodes... </> で囲うことができる
      • <> 以下の DOM node が並列して HTML に展開される
    • React v15 まででは div で囲うなどしていた

StyledComponents を使用した CSS in JS

  • CSS を JS の中に記載するというアプローチがある

    • CSS のスコープを JS 内に閉じることができる
    • 動的にプロパティが変化するアニメーション等では、 JS で Style を操作するよりも直感的
  • React において代表的なものとして StyledComponentsがある

    • JS の template literal を使用するため、素の css の記法が使用できる
      • 一部 scss 的な記法も使用できる
      • 変数は JS 側で保持し、 template literal 内で展開する形になる
    • スタイル適用済みの Component を生成できる
    styled.div`
        margin-right: 10px;
    `
    
    • 独自の Component にスタイルを適用する場合は以下のようにする
    styled(MyButton)`
        margin-right: 10px;
    `
    
    • 状態によって変わる場合は関数を使用する
    styled.button`
        color: ${status => status === 'danger' ? 'red' : 'white'}
    `