blog.euxn.me

Nextjs と Differential Loading

2019-12-07 Sat.

この記事は Next.js アドベントカレンダー 2019 の 7 日目の記事です。

はじめに

Chrome Dev Summit 2019 に参加してきたのですが、その中で Google が Next.js を手厚くサポートしているという話があり、特にビルドと配信について興味深かったのでかいつまんで紹介します。 なお該当の動画は以下にあります。13 分あたりから Next.js についての話になります。

https://developer.chrome.com/devsummit/sessions/advancing-the-web-framework-ecosystem/

現在の JS のビルドと更なる最適化

現在の JavaScript のビルドでは、 Webpack + Babel を使用しているフレームワークが多くあるかと思います。 そして ES2015+ や TypeScript を用いて記述しつつも、多くのブラウザで動くような JavaScript にコンパイルする、いわゆる後方互換性のある形での開発をしていることが多いと思います。

しかしこの問題として、例えば IE11 で動くようにトランスパイルされた結果、モダンブラウザにとっては過剰に(という表現が適切でないかもしれませんが)トランスパイルされており、必要以上に容量の大きな JS ファイルになっていることがあります。

例えば、以下の RestSpread を用いたコードをトランスパイルしてみます。

1const restSpread = (arr) => [...arr];

これを @babel/preset-env の target を esmodules に指定してトランスパイルすると以下になります。

1"use strict";
2
3function _toConsumableArray(arr) {
4 return (
5 _arrayWithoutHoles(arr) || _iterableToArray(arr) || _nonIterableSpread()
6 );
7}
8
9function _nonIterableSpread() {
10 throw new TypeError("Invalid attempt to spread non-iterable instance");
11}
12
13function _iterableToArray(iter) {
14 if (
15 Symbol.iterator in Object(iter) ||
16 Object.prototype.toString.call(iter) === "[object Arguments]"
17 )
18 return Array.from(iter);
19}
20
21function _arrayWithoutHoles(arr) {
22 if (Array.isArray(arr)) {
23 for (var i = 0, arr2 = new Array(arr.length); i < arr.length; i++) {
24 arr2[i] = arr[i];
25 }
26 return arr2;
27 }
28}
29
30var restSpread = function restSpread(arr) {
31 return _toConsumableArray(arr);
32};

しかし、例えば最近の Chrome にとっては、トランスパイルせずとも解釈できるコードであるため、無駄が生じています。

type="module" と Differential Loading

上記の問題を解決するために、HTML の仕様になった script タグの type="module" および nomodule を活用する手法があります。

例えば、以下のような script タグ定義を html に記述します。

mixed
1<script type="module" src="main.mjs"></script>
2<script nomodule src="main.legacy.js"></script>

この例では、モダンブラウザは type="module"nomodule の両方を解釈できるため、 main.mjs のみを解釈し、 main.legacy.jsnomodule によってスキップします。 逆に type="module" が実装されていないブラウザの場合、 type="module" を解釈できないため main.mjs をスキップしますが、同様に nomodule も解釈できませんがこちらは type ではないため、そのまま src の解釈に進み、 main.legacy.js のみを解釈します。

詳しくは以下の記事にて紹介されています。

https://web.dev/codelab-serve-modern-code/

Angular は v8 からこの仕組みを活用した Differential Loading の機能を標準搭載しました。 Next.js では現在この仕組みは採用されていませんが、 babel/preset-modules を活用して搭載しようとしていると Chrome Dev Summit 2019 で発表されました。

babel/preset-modules の仕組み

上記の type="module" の仕組みによって、 type="module" 採用以前のブラウザと以後のブラウザの分類を、ブラウザエンジンのレイヤーで(ユーザによる JavaScript 無しに!)解決できることになりました。 そこで type="module" 対応以後のブラウザのみを対象とする preset である babel/preset-modules が登場しました。 上記のパターン(babel/preset-modules の github 内では nomodule pattern と呼ばれています)向けにビルドする場合、以下のように設定します。

.babelrc
1{
2 "env": {
3 "modern": {
4 "presets": [
5 "@babel/preset-modules"
6 ]
7 },
8 "legacy": {
9 "presets": [
10 "@babel/preset-env"
11 ]
12 }
13 }
14}

このようなビルドの設定をすることで、フレームワーク非依存で Differential Loading が実現できるようになります。

終わりに

本記事では Next.js のみというより、フレームワークとビルドというテーマでしたが、 Differential Loading は JS の読み込みパフォーマンスを劇的に改善する可能性を見せてくれます。 Next.js では現在は nomodule フィールドを使用して polyfill を配信するのみですが、 index.html の生成まで含めて Differential Loading が対応される日も近いのではないでしょうか。

Other Works
2024-12-01 Sun.
OpenAPI Spec を出力できる DSL、TypeSpec の実践例
- ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2024-11-16 Sat.
型付き API リクエストを実現するいくつかの手法とその選択
- TSKaigi Kansai 2024

2024-09-10 Tue.
corepack が標準同梱じゃなくなる未来、 mise でパッケージマネージャを管理する
- Zenn

2024-09-10 Tue.
言語環境の管理は *env や *vm を超えて、 mise へ
- Zenn

2024-06-28 Fri.
TypeSpec を使い倒してる
- Kyoto.js 22

2024-05-11 Sat.
Powerfully Typed TypeScript
- TSKaigi 2024

2024-05-10 Fri.
pnpm の node_modules を探検して理解しよう
- ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2024-03-17 Sun.
neverthrow で局所的に Result 型を使い、 try-catch より安全に記述する
- Zenn

2023-12-20 Wed.
レガシーブラウザ向けのビルドオプションを剪定する
- ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

2023-05-26 Fri.
Next.js で dynamic import を使い Client だけで動かす Component を実現する
- Zenn

2023-05-02 Tue.
Node.js でファイル名から拡張子を取り除く/取り出すために path.parse を使う
- Zenn

2023-02-27 Mon.
WSL2 で外部からアクセス可能にするために bridge mode を有効にする
- Zenn

2023-01-26 Thu.
init.vim & dein から init.lua & lazy.nvim へ、シンプル設定で移行した
- Zenn

2023-01-13 Fri.
kindle の本をブクログ形式の csv でエクスポートする@2023初春
- Zenn

2023-01-10 Tue.
自宅サーバの移設に際して docker から nerdctl に移行した
- Zenn

2023-01-10 Tue.
自宅サーバを rootless に移行した際のトラブル対応
- Zenn

2021-11-11 Thu.
並列実行した Promise で throw されても全てハンドルしたいときの方法(allSettled, finally, etc...)
- Zenn